よだれづわり。または、唾液づわりとも。
とても珍しいつわりで、聞いたことがないという妊婦さんも少なくありません。
そんなよだれづわりについて、経験者の私がその苦しみと当時の生活スタイルを記します。
その時苦しみのあまりよだれづわりに関するネット記事をほとんど読みつくしたこの私がね!
まことに残念ながら、この記事ではよだれづわりを止める方法は開示されていません。
それは、私自身も出産が終わるまで終わることが無かったからです。
よだれづわりは仲間がおらず、理解者も少なくとても孤独です。
そういう時私は経験者の体験談などを読んで励まされました。
その時の気持ちを思い出したので、私は今この記事を書いています。
よだれづわりとは
レベル1:よだれづわりの初期段階
妊娠3か月目くらい。
そこまでつらくはありませんでした。当時はまだ働いていたのですが、「なんかよだれ多いな?」くらいのレベルで、まだこの段階では飲み込めていました。なんかよだれが苦い感じがしていて、若干の気持ち悪さがあったので、のど飴やミントのガム、さっぱり系のタブレットを噛むなどしてリフレッシュしていました。
レベル2:食べづわりとの併発
4か月目~。明らかによだれの量がおおくなり、同時に食欲爆進。
コンビニおにぎりのツナマヨが食べたくなる欲望が止まらなくなる。
食べている間はよだれのことを考えなくてもいいため、ツナマヨおにぎりを毎日食べて生活していました。
理性0の状態。
レベル3:吐きづわりと併発
5か月目~生むまで。
よだれがさらに増える。よだれが溢れ続ける。誇張なしに溢れ続ける。
飲み込むと吐く。食べても吐く。飲んでも吐く。何しても吐くため、外出することがとても困難になる。
家事もできない。ずっと寝ている生活。
よだれづわりを鎮める方法はない
ないんですよ。本当に。残念ながら。
私は本当にこの世の全てのよだれづわりに関するインターネットをほぼ読み漁りましたからね。
それでも試したことが1つだけありました。
それは、ハイビスカスティーです。
ハイビスカスティーがよだれづわりに効く! と何かの記事で読み、さっそく購入しました。
だけど私にとってはまったく効果がありませんでした。。
っていうかマズすぎて続けることが困難でした。1杯飲んで嘔吐したので怖くて飲めなくなっちゃったんです。お茶の色は少しピンク色で、味はすっぱい感じがしました。つわりがない今なら飲めるかもしれませんが、当時はとてつもなくまずくて気持ち悪く感じてしまったんです。
自分は試していないのですが、漢方薬でもよだれづわりに効くものがあるそうです。
ただ、漢方薬ってめっちゃまずいですよね。匂いとか独特ですし。
高確率で戻すことが飲むまでもなく理解できたので、試しませんでした。
チャレンジする際にはきちんとした薬局にてご相談されることをおすすめします。
私は帝王切開で子供を出産しましたが、術中は点滴で分泌物を止める薬を入れられていたらしく、その間はよだれが止まっておりかなり快適でした。
そんな薬があるならおくれよ!と思いましたが、まあ無理ですよね。
よだれづわりがあって帝王切開の間よだれどうしよう! って不安な妊婦さん!
大丈夫です! 手術中は薬でよだれ止まりますからね!!
(全部の病院がそうなのかはわかりませんので、もし薬もらえなかったらごめんなさい)
なんなら産んでからもよだれが出る
あくまで私の場合なのですが、産んでからも1週間くらいはピーク時ほどではないにしろ、通常時より確実によだれが多い状態で時々よだれを吐き出していました。
しかも、このよだれが出るのがクセになってしまったのかわかりませんが、今でも体調が悪くなると唾液が多くなったり苦しむことがあります。風邪ひいたときとかね。
家ではゴミ箱にナイロン袋を入れて
100均で買ったゴミ箱にナイロン袋を入れて、さらにその中にティッシュをしきつめます。
ソファに寝ころび、最低1分に1度はその中によだれを吐きます。
生活のほとんどがこの状態です。
私の家にはベッドがないので寝る時は布団を敷いていたのですが、布団だとゴミ箱よりも低い位置なので吐くときにいちいち起き上がらないといけないんですよね。
あまりに現実的ではなかったため、当時はずっとソファの上で暮らしていました。
そしてそのゴミ袋がいっぱいになるとき……。
タプタプでした。何を言ってるかわからねえと思いますが、タプタプなんです。
恐怖! ナイロン袋を持ち歩くスッピン女
空のペットボトルを持ち歩き、その中によだれを入れるという対策法を当時たくさん見ましたが、私にはできませんでした。
ペットボトルによだれをうまく吐き出せないし、なんだか気持ち悪くなっちゃうんですよね。
そこで自分はナイロン袋にティッシュを敷き詰めたものを常に持ち歩いていました。
そして極限までよだれを口にためこみそれを隠れて吐き出すという、何も知らない人が見たら通報モノの恐ろしい光景です。
そして、口に常によだれをため込んでいるために言葉を発することが出来ません。
さらにつねにティッシュで口周りを拭いている為リップもファンデも取れるし匂いで気持ち悪くなるのでスッピン。
話しかけてもしゃべらず変なタプタプした袋を持ち歩くスッピン女。控えめに言って超怖いと思います。
当時の自分に「もう外出するな」と言ってあげたいです。
よだれづわり中の気晴らし方法
我慢しなくてよろしい。
我慢するとストレスがたまり、赤ちゃんによくないんです。
ストレスはお腹が張る原因にもなるからです。
このときばかりは自分に甘く行きましょう。
Twitterでよだれづわりを検索すると、少ないけど呟いてる人がいたので、謎のあふれだす積極性で話しかけていました。仲間を見つけると少しは気が晴れます。
もう今は人がいない可能性が高いですが、当時はmixiなどによだれづわりのコミュニティがあってその書き込みを読んだりしていました。同じことで苦しんでいる人の前向きな意見などを見ると、「自分も頑張ろう」と一瞬だけポジティブになれたりするので、やはり仲間を探すのはおすすめです。
おすすめ・・・Twitter、アメブロなど
匿名掲示板などは攻撃的な人がたまにいるのでおすすめしません。
(当時はそうだった)
書くことが好きで余裕があれば、自分でブログを立ち上げるのもおすすめです!
数は少ないかもしれませんが、同じことで苦しんでいる妊婦さんが必ずいるはずですから。
あなたのブログはきっとそんな人たちに元気を与えることが出来ると思います。
仲間もできるかも。
おやつは買い物に出かけられないのでネット通販を多用していました。
じゃがりこやたらみのゼリーなどを箱で買っていました。あとフルーツ。
おすすめのフルーツは梨。梨には淡を抑える効果があるので、私はしょっちゅう梨を食べていました。
さっぱりしているし水分も多いので食べやすく、のども食べた後しばらくは快適になるので本当におすすめ。冷蔵庫で冷やした梨を食べるとスっと気持ち悪さが引いていくんです。
季節によっては値段が張るのが難点ですが……。背に腹は代えられない。。
※フルーツには糖分があるので、食べ過ぎに気を付けてくださいね。
じゃがりこは乾燥しているためよだれをよく吸うんです!
口と体調に合うならおすすめ。こちらも食べ過ぎにはご注意を。
よだれづわりの奥様を持つ旦那様へ
もう子育ては始まっているのです。
父親として、奥さんをサポートするのは子育てにもつながっています。
だけどこのページを自力で見つけ出し読んでいる旦那様はきっと、奥さまのことを心から心配してなんとか苦しみを理解しようとする優しいご主人ですね。
希望! よだれづわりのメリット1つ
虫歯になりにくい!(かもしれない)
唾液が多い人は虫歯になる可能性が低くなるそうです。
よって唾液づわりのメリット=虫歯になりにくいと考えます。(リオネッサ理論)
もちろん私は妊娠中に歯科検診なんて行けませんでしたけどね!
どんな人がよだれづわりになるんだろう?
これは科学的には解明されていないことですが、自分なりに考えてみました。
私は、自律神経が弱い傾向の人はなりやすいのでは? と思っています。
というのも私が出産をする前まで、超自堕落で不規則な生活を送っており、自律神経はガタガタだったからです。
つわりとの関係に何の根拠もありませんが…。私の考えです。
もう一つ。迷信だと思いますが、お腹にいる赤ちゃんとお母さんの血液型が違うと、つわりがひどくなるそうです。
これはあんまり信じてないけど……どうなんだろう?
ちなみに、私と娘の血液型は違います。
ご参考程度に^^
最後に。よだれつわりで苦しんでいるママへ
よだれづわりって本当に苦しいですよね。
体調が辛いのはもちろん、仲間がいない、理解者がいないのが本当に苦しい。
外出すれば変な目でみられるし、すぐ吐くし、重度になるとよだれのせいで母親教室にも行けない。
まわりの妊婦さんはアクティブに動いているのに自分だけずっと苦しい。
わかるよ! わかります。
私はもともと家が好きなので外出できないことにストレスはあまりなかったのですが、そうではないママにとってはそれは本当にツラいことだと思います。
だけど、もう少しだけ頑張ってみてください。
あなたのお腹の中で、赤ちゃんも頑張っています。
赤ちゃんが産まれてからも大変なことがたくさんあるかもしれませんが、この苦しみを乗り越えたあなたならきっと大抵のことは乗り越えられます!
これは私が自身の体験をもとに自信を持ってお伝えできる事実です!
苦しみを乗り越えた先には。
最高に可愛い赤ちゃんとの最高に幸せな生活がまっていますから!!
私には応援することしかできませんが、あなたの幸せなご出産をお祈りしています。
負けないで!
コメント