
ある日私がカルディでタルタルソースみたいなものを探していると、このような物を発見しました。
もへじ きんぴらタルタルです!!
きんぴらとタルタルソースの組み合わせが意外で興味を持ったので、買ってみることにしました。
もへじ きんぴらタルタルの商品情報

もへじ きんぴらタルタル
名称:タルタルソース
原材料名:マヨネーズ(食用植物油脂、卵、醸造酢、その他)(国内製造)、れんこん水煮、にんじん、砂糖、しょうゆ、本みりん、醸造調味料、ごま、唐辛子/調味料(アミノ酸)、香辛料抽出物、(一部に玉子・小麦・大豆・ゴマを含む)
内容量:120g
製造者:丸三食品株式会社 田布施工場
売り場:和風調味料のコーナー
購入価格:税込505円(2025年3月)
私が買った店舗では、もへじの醤油の近くにありましたよ☺
でもオンラインショップで探しても見つからなくなってしまったので、もしかしたらもうないかもしれません(汗)
ざっくり大きさ

パッケージの大きさ
直径約6.5cm×高さ約6.5cm
いつでも抱えている不安な気持ちくらいの大きさです。
カロリー
栄養成分表示 大さじ1杯(約15gあたり)
エネルギー:61kcal
たんぱく質:0.3g
脂質:5.6g
炭水化物:2.4g
食塩相当量:0.3g
きんぴらタルタルをレビュー!

瓶を開けてみると、ベージュっぽい色のけっこうもったりした感じのタルタルが現れました。
匂いはまろやかで甘そうな匂いがしますねぇ。
酸っぱいもの好きとしては、もう少し酸味がありそうな匂いだと食欲がそそります!
色も結構茶色っぽいですね! タルタルソースだと白をイメージしますが、やはりきんぴらが入ってるので茶色いですね!
カルディには変わったタルタルソースのシリーズがあるので、またほかの商品もレビューしていきたいです。
いぶりガッコタルタルが一番有名ですよね! 他には、しば漬けタルタルやわさびタルタルもあるみたいです(まだ、買ったことない)
どんな味? 食べてみた感想
まずは一口そのまま食べてみました! おお……これは、結構おいしいです!
酸っぱさは少なくて最初に濃厚な甘みがやってきます! マヨネーズの甘いやつみたいな感じです。
でも最後に辛みがくるので酸味が少なくてもバランスがよくてイイですね。
辛みと言ってもじんわりとした辛みなので、ピリ辛とまではいきません。まさにきんぴらの辛さです。
そしてこのレンコンのシャキシャキ食感がまたいい! 食べてる感があって、ソースというよりはこれそのものを食べていたい感覚です。
食べる前はパンに塗ったりするとおいしいのかな~と思っていましたが、これはパンよりもごはんに合いそうです! めっちゃごはん進む味です。
ごまの風味もあってきんぴらなので当然といえば当然なんですが、和風のタルタルって感じなんですよね!
結構高級な値段だったので「ふん…」と思っていましたが、食べてみるとお高いのも納得のおいしさでした。
でももしかしたらこれ家で再現できそうな気がする…。レンコンのきんぴら作ってマヨネーズと砂糖少し混ぜてみたらできそうな気がする できないかな? たぶんできるな。

ある日、トーストに塗って食べてみました。何も具を入れなくても、ただこれを塗るだけで立派なごちそうになりました。パンに塗るとまるでサンドイッチのような満足感が出ました。パンにも合うっちゃあう。。

またある日、ごはんと食べてみたかったので、ハンバーグの上に乗せてみました。やはり合う……!
ぜひご飯と食べてみてほしいです。味がしっかりしているので、鶏肉や白身魚のソテーなどの淡泊なメインディッシュにも合いそうだと思いました。
めちゃくちゃごはんが進んでおいしかったです。
5秒でわかるもへじ きんぴらタルタルまとめ

カルディで売っているもへじ きんぴらタルタルは、れんこんとにんじんのきんぴらで作ってあるタルタルソースです!
きんぴらの甘辛い味とマヨネーズのまろやかさ、ごまの風味もあって和風のタルタルソースと言った感じです!
120g入りで、値段は税込505円でした!
ここまでよんでくださりありがとうございます。
それではごきげんよう☺
コメント