
初めてコストコでティッシュを買いました。いつもはドラッグストアで買っているのですが、コストコに行ったときちょうどティッシュが切れていたのでドラッグストアに寄るのも面倒だったので、ついでにコストコで買ってみました。
今回買ったのは「クリネックスティッシュー」です。
帰ってからさっそくお得なのかどうか調べてみる事にしました!
クリネックス ティッシュ―の商品情報

寸法:たて188mm×よこ228mm
枚数:360枚(180組)×5箱
購入価格:378円
売り場:トイレットペーパーや紙製品が置いてあるコーナー
いつもは10箱のセットで売られているみたいですが、今回はおそらくコロナ影響で5箱ずつしか販売されていませんでした。トイレットペーパーなども以前は大容量で売っていたのに、小さいパックで陳列されているのを見た気がします。
クリネックスティッシュを使ってみた感想

5色のパッケージが可もなく不可もなくって感じです!
ティッシュも丁度良い厚みと品質で、いわゆる普通のティッシュです!
もはや使った感想を書くのが苦痛なほどの普通のティッシュでした。
とくにティッシュへのこだわりのない私ですが、これを買う前に使っておったのは「ピオニーティッシュ」という箱じゃないタイプのティッシュでした。
こちらと比べると、明らかにクリネックスのティッシュの方が品質がいいです。
比べるまで全然意識したことなかったのですが、ピオニーティッシュは幼稚園でもらう連絡のプリント紙みたいな素朴な感じでしたね。最低限汚れふき取れたらいいみたいな感じでした。その分かなり安いのです。
クリネックスは白さも柔らかさもこれよりは上です。ティッシュにも様々な品質があることを知りました
クリネックスのティッシュ、コストコで買うと安いのか!?

たぶん2個(10箱入り)で売っていた時はコストコで買った方が安かったんだと思いますが、いまは1個(5箱入り)で378円なので正直そこまで安いとは思えないですね。
とりあえず楽天とかで見る限りでは12個で4280円とか見つけましたし
これが鼻セレブみたいな高級ティッシュならばまだしもいわゆる普通のティッシュなので、私なら「絶対クリネックスじゃないとダメ」とも思わないので、わざわざコストコにこれを買いに行ったりはしないというのが本音です。
また2個で売り出すようになればお得である可能性があるのですが、自分はまだ2個セットで買ったことがないため、機会があればまたレポートします。
5秒で分かるクリネックスティッシュ―まとめ
この記事は2020年5月29日に作成しました。(購入場所:コストコ広島倉庫)
状況や時期、あるいは地域によっては必ずしも同じとは限りませんので参考程度にしてみてください。
コメント