当サイトはアフィリエイト広告を使用しています。

コストコでスティックパイナップル買いました

ある日私がコストコの寒い冷蔵庫の部屋で芽キャベツを探していると、このような物を見つけました。

スティックパイナップルです!!

何回か買ったことはあったのですが、ブログを書く前にいつも食べてしまうので、今回は頑張って記事にしようと買ってみることにしました。
ちなみにこの日芽キャベツはありませんでした(7月)

スティックパイナップルの商品情報

5.0
スティックパインの商品情報

スティックパイナップル
名称:カットフルーツ
原材料名:パイナップル
内容量:2本×6袋
原産国名:フィリピン
売り場:野菜売り場(冷蔵庫の部屋)
購入価格:税込1098円(2025年7月)

私が見つけた時は、冷蔵庫に入ってすぐの右側角にありました。

ざっくり大きさ

スティックパインの大きさ

パッケージの大きさ
横約26cm×縦20cm×マチ約10cm
スティックパイン(個体)の大きさ
約8cm×4cm(三角形)くらい
 ※個体差はあります

スティックパイン個体の大きさ

トミカくらいの大きさです。

カロリー

この商品にカロリー表示はありませんでした。
以下は私が調べた一般的なパイナップルのカロリーです。

栄養成分表示(100gあたり)
エネルギー:54kcal
たんぱく質:0.6g
脂質:0.1g
炭水化物:13g
食塩相当量:0g
食物繊維:1.7g

ご参考までに☺
ちなみに量ってみると個包装1袋約120gほどでした。
120g食べるとしたら64キロカロリーになります。

スティックパイナップルをレビュー

スティックパイナップルの中身

長年愛されているコストコのカット済みパイナップルです。
外袋を開けると、2本ずつ入った袋が6袋入っていました。(合計12スティック)
大きさは先述した通りの8cmくらいです。皮も取ってあって袋を開ければすぐに食べることができます。
袋は切れ目があって、ハサミがなくても開けることができました。
少し汁がたまっているのが気になりますが、パイナップルは汁が出るものなので仕方がありません。
回りに若干茶色い丸い部分があるんですが、(よくパイナップルにある穴みたいなやつ、食べるとイガイガしそうな部分)
食べてみると違和感なく食べられるので、そんなに気にしないでも大丈夫です。
パイナップルに限らずなんですが、なんかあんまり綺麗じゃない所があると子供が嫌がるんですよね。笑
これ何!?って深刻な顔で聞いてきて笑えます。

消費期限は、7/9加工日で7/16まででした。(一週間)
私の場合買った日が7/12なので実質4日です。
食べきれない時はこの袋のまま冷凍しちゃってます!(本当はラップに包んだりジップロックに入れた方がいいのかもしれません)めんどいので……
夏は、半解凍のシャーベット状で食べるのがお気に入りです。
ミキサーでスムージーにしてもおいしそうですよね!

どんな味? 食べてみた感想

甘くて少し酸味もあっておいしいです。
私はパイナップルが結構好きなのでスーパーでも買ったりするのですが、スーパーで買ったやつは切り口が鋭利と言いますか、スパっと切れてるんですよね。
でもコストコで買ったこのスティックパイナップルは、丸まってるっていうか角が取れてる切り口なんですよ。
なんでこうなってるのかは知りませんが、若干新鮮じゃないみたいな印象を受けます。
なんか切りたてだとスパって感じだけど、切って時間が経ってたらだんだんぶつかり合ったりする衝撃で角が取れていくみたいな。わかります? 私の言いたいこと……。
説明が下手ですみませんが、河原の石と同じ原理です。
まあ、わざと丸く切ってあるのかもしれませんが、私が言いたいことを分かってくださってありがとうございます。(知らん)

角がないスティックパイナップル
角がない感じ伝わって

少し舌がピリピリしました。
このピリつきについて調べてみたところ、ブロメラインという酵素の働きだということがわかりました。
ブロメラインはタンパク質分解酵素の一種で、舌や口の中の粘膜のたんぱく質を一時的に分解することで、ピリピリとした刺激を感じさせます。

え…私の口の中分解されました(怯え)

しかしながら、これはパイナップルが持つ自然な作用で、熟していないパイナップルほどブロメラインの含有量が多く、刺激が強く感じられることがあります。
熟していないと言われても十分甘かったのでこのパイナップルに関しては熟してると思います。
ちなみにこのピリつきは通常一時的なもので、健康に害はありませんのでご安心ください。

まあ、おいしさはおいしいです。めっちゃジューシーだし、嫌な味などはありませんでした!

お得なのか? 値段を調べてみました

私が買ったのが2本120gだったので120*6=720g
720g=1098円(1g=1.52円)
イオン おいしさそのままカットパイン
100g=267円(1g=2.67円)
フジ カットパイナップル
200g=276円(1g=1.38円)

そんなに特別安いってわけではない感じですね
フジの方が安い
私の場合切ってヨーグルトに入れて食べることがおおいので、フジのはすでに一口サイズに切ってあるから自分の都合的にはこっちの方がいいんですよね。
でもコストコのは小分けに包装されてる所がいいと思います。
大きなまま食べたい人はコストコの方が満足感ありますよね。
私はフジで買います。

総合:甘さでいえばコストコのパイナップルが熟していて甘いような気もしますが私は特に甘さを求めているわけではないので、スーパーで買います(個人情報)
お得を求めている方には向かないかもしれません。

5秒でわかるスティックパイナップルまとめ

スティックパイナップルのまとめ
スティックパイナップルは……
  • スティック状にカットしてあるパイナップル
  • 皮も取ってあるから手軽においしいパイナップルを楽しめる
  • 熟していて甘い 
  • ピリピリするのもあるかもしれませんが健康に問題ありません
  • 特にお得ではないと感じる

コストコで買えるスティックパイナップルは、手軽にそのまま食べられるカット済みのパイナップルで、コストコでも人気の商品です!
皮もむいてある上2本ずつ個包装されているので衛生的で便利でした。

値段は12本入りで税込1098円です!
ここまで読んでくださりありがとうございました。
それではごきげんよう☺

コメント