
ある日私がカルディで辛そうなものを探していると、このようなものを発見しました。
黒麻婆豆腐の素です!
前にも買ったことある気がするけど、もう忘れたので買ってみることにしました。
黒麻婆豆腐の素の商品情報

黒麻婆豆腐の素
名称:中華合わせ調味料
原材料名:なたね油(国内製造)、トウチ、砂糖、豆板醤、畜肉エキス、しょうゆ、みそ、甜麺醤、食塩、麻辣醤、生姜ペースト、にんにくペースト、醸造酢、山椒粉末、唐辛子粉末、こしょう粉末、いかすみ粉末/加工でんぷん、酒精、調味料(アミノ酸等)、着色料(カラメル、カロチノイド)、酸味料、香料、増粘剤(キサンタン)、香辛料抽出物、(一部に小麦・大豆・ごま・豚肉・鶏肉・いかを含む)
内容量:100g
売り場:中華食材のコーナー
購入価格:税込220円(2025年6月)
ざっくり大きさ

パッケージの大きさ
横約10cm×縦約15.5cm
今はなきゲームボーイポケットくらいの大きさです
カロリー
栄養成分表示 1袋(100gあたり)
エネルギー:155kcal
たんぱく質:4.8g
脂質:9.1g
炭水化物:13.4g
食塩相当量:5.8g
黒麻婆豆腐の素をレビュー
本来は豆腐を入れて麻婆豆腐にするソースなのですが、ナスを入れると麻婆ナスになると聞いたので麻婆ナスを作ってみることにしました。
ちなみに袋は開けやすく切れ込みが入っています。
また、カルディの他の麻婆豆腐の素でレビューしたのはレモン麻婆豆腐がありますのでぜひヒマで読むものがこれしかない時に読んでみてくださいね。特にメリットはありません
三人分想定
材料
なす 2本
合いびき肉 100g
油 大さじ1
1.なす(2本)を食べやすい大きさに切る。
2.フライパンに油(大さじ1)を引いてナスとひき肉を炒める。
3.肉に火が通ったら、黒麻婆豆腐の素を入れて軽く炒め合わせる。
4.できあがり

なす多すぎたのか汁けがほぼありませんでした(汗)
1本だと少ないと思って2本にしてみたのですが……。
2~3人前ってかいてあっても、こういうのって少ないですよね!
(豆腐でやらなかったから変になった可能性もある)
黒麻婆っていうけど別に黒く感じませんでした。
どんな味? 食べてみた感想
トウチ、豆板醤、甜麺醤が織りなす濃厚な旨味とコクが特徴の、黒麻婆豆腐の素です。
そこに麻辣醤のピリッとした辛さが加わり、食欲をそそる奥深い味わいに仕上がっています。
本格的な麻婆豆腐が好きな人にはぜひおすすめです!
山椒の痺れる辛さ(麻辣)がしっかり効いており、一般的な甘辛い麻婆豆腐とは一線を画していますからね。
本格的な味わいと、辛さの中にもしっかりとした旨味があり、大変気に入りました!
めっちゃごはんに合うんですよね~
ナスもおいしいけど今度は正規ルートの豆腐でやってみたいです。
5秒でわかる黒麻婆豆腐の素まとめ

カルディで買えるカルディオリジナル 黒麻婆豆腐の素は、山椒が効いた辛くておいしい麻婆豆腐の素です!
材料は豆腐(orナスでも)とひき肉があれば、あとは炒めるだけで本格的な麻婆豆腐が出来上がります。とても簡単でした。
2人分で値段は税込220円です!
ここまで読んでくださり、誠にありがとうございました。
それではごきげんよう!
コメント